

明日から家族スキーで広島県と島根県の県境の芸北国際スキー場まで行ってきます。九州新幹線開通で熊本駅発0600→広島駅0809着→バス発0830→ゲレンデ着1030という往路です。日帰りでも出来そうな感じですが新幹線でスキー場も本当に近くなりました。
子供達にとっては家族スキーもお年玉の一つですね。ところで私のお年玉は写真の「住宅産業大予測2012」です。先ほど届きましたが、大晦日の配達に間に合わせるなんて神業ですね。編集スタッフの皆さんのご尽力を想像しながら、早速パラパラと読んでいます。最初の見出しは「2012年はゼロエネ住宅・スマートハウス元年に」です。未来世代からの要請に応えていきたいと思います!
皆さん良いお年をお迎えください。
衝撃的な値上げ率です。東電のHPには値上げ率は表記がありませんが、既に大きく報道されています。最終的に政府が大幅値上げを抑え込んだという演出で10%前後で決着するのではとも思われますが、何れにしても大幅な値上げとなる公算が大きくなりました。地域電力会社の横並びの電力料金体系が崩れるのでしょうか?脱原発は値上に直結するのでしょうか?電力自由化時代は本当に訪れるのでしょうか?未来を見据えた国民的な議論が望まれていると感じます。東電管内の方々、是非コメント頂ければと思います。
東京電力ホームページ
www.tepco.co.jp
東京電力株式会社のホームページ
東京電力ホームページ
www.tepco.co.jp
東京電力株式会社のホームページ

うちエコ診断は環境省が一般社団法人地球温暖化防止全国ネットに委託している事業です。エコプロダクツ展にブースがありましたので立ち寄った所、偶然、環境省の当該事業担当の方々がおられ少し意見交換させていただく事が出来ました。お名刺に記載のある所属は地球環境局地球温暖化対策課ですので、国の温暖化対策の総合事務局という役割の方々です。私としても現場の意見を色々と提言して行きたいと思います。