fc2ブログ





講演会、登壇のお知らせ

ジャパンホームショーという日本最大の住宅産業展示会にて、性能向上リノベーションをテーマにお話しさせていただきます。

11/20、東京ビッグサイトです。

自社のPRではなく、業界全体が省エネ化に進むようにという目的で一社)日本建材÷住宅設備産業協会さんから依頼があり、社会のためにお引き受けしました。

エコワークスでは耐震性、耐久性、省エネ性など最近の新築並みの性能まで引き上げる工事のみをお受けする方針で性能向上リノベーションのご用命を承っています。

最近では性能向上リノベーションをテーマにした全国規模の講演会に毎月のようにお招きいただくようになりました。

取り組みが評価されていることに嬉しく思うと同時に、より一層、ご支持くださるお客様とその未来の世代のために努めていきたいと念じています。

サイトはこちら。
製品・技術セミナーの11/20に掲載されています。
ジャパンホームショー講演会


ご縁のある共同通信の記者さんの記事を紹介します。

ある国際シンクタンクの研究によれば今の人類の生活を支え続けるには地球1.6個分の資源が必要であり、このままでは持続不可能とコメントされてます。

天然資源の埋蔵量や排出可能なCO2量は有限であり、今の世代だけで使い尽くして良いのかという世代間を越えたモラルが史上初めて問われていると思います。

エコワークスとして出来ること、一職業人として出来ること、挑戦したいと思います。^_^
151019.jpg
うちエコ診断士は家庭の省エネをアドバイスする環境省の公的資格です。

一昨日の健康省エネシンポジウムで、北川元環境副大臣から、うちエコ診断士が健康と省エネを助言するようなスキームも要検討というお話しがありましたが、まさにエコワークスはそれを目指しておりまして、我が意を得たりと嬉しく思いました。

制度的にはまだまだ途上と思いますが、事務局に改善要望を出しながら工務店業界のツールとしてお客様と社会と工務店の三方良しとなるよう取り組みを深めていきたいと思います。^_^

説明会の詳細は新建ハウジングの記事とリンク先をご参照ください。
http://www.s-housing.jp/archives/79720



昨日は来春入社予定の学生さん三人を迎えての内定式でした。

内定式では前日からの内定者合宿で取り組んでいただいた発表を聞いて、人生を振り返り親への感謝の気持ちと自分の夢を語る姿が心を打ち、私を含めて全社員の涙腺が緩みました。。。

エコワークスは環境就職というコンセプトで求人していて、仕事を通じて環境貢献したいという価値観が一致しご縁がありました。

ともに力を合わせてお客様の家族のためと同時に、未来の子どもたちのためにも頑張りたいと思います!^_^

※写真は内定者と福岡オフィスメンバーです。熊本オフィスメンバーはスカイプでの会議参加のため写っていません。m(_ _)m