

ウェルネストホーム九州として提案した作品「瓦田の家」が第8回サステナブル住宅賞に入賞し本日表彰式でした。
主催者のIBEC理事長の村上先生とともにスタッフ一同にて記念写真を撮らせていただきました。
「さらに精進せよ」との導きと受け止めています!
日経BPの報道によれば、リクシルの本社を日本よりも法人税率の低いシンガポールに移転する計画があるとのこと。(未公表情報)
出来る限りの地産地消を掲げるエコワークスにとって、日本に納税しない企業との取引は大きな抵抗感があります。
私どもはきちんと日本に納税し、未来の子どもたちのために微力ながらお役に立つことを目指したいと思います。
BUSINESS.NIKKEI.COM
出来る限りの地産地消を掲げるエコワークスにとって、日本に納税しない企業との取引は大きな抵抗感があります。
私どもはきちんと日本に納税し、未来の子どもたちのために微力ながらお役に立つことを目指したいと思います。
BUSINESS.NIKKEI.COM
に関するシンポジウムが開かれます。
住宅に限らず一般建築を含めて、温熱環境と省エネルギーの最適解をトコトン研究する方におススメの内容です。
※私は住宅実務者代表として登壇します。少しでもお役に立てば幸いです。
WWW.IBEC.OR.JP
住宅に限らず一般建築を含めて、温熱環境と省エネルギーの最適解をトコトン研究する方におススメの内容です。
※私は住宅実務者代表として登壇します。少しでもお役に立てば幸いです。
WWW.IBEC.OR.JP
分かり易く解説されています。
出演者は建築研究所の澤地先生、三浦先生、それから東大の前先生です。
昨年秋から始まった専門家によるシリーズですが、現在第10回まで公開されています。
住宅の省エネ基準の成り立ちに関心のある方は必見です。
特に今回ご紹介する第8回はZEHについても論考されています!^_^
第8回はこちら(約10分)
https://youtu.be/_wg2C1A-aWk
出演者は建築研究所の澤地先生、三浦先生、それから東大の前先生です。
昨年秋から始まった専門家によるシリーズですが、現在第10回まで公開されています。
住宅の省エネ基準の成り立ちに関心のある方は必見です。
特に今回ご紹介する第8回はZEHについても論考されています!^_^
第8回はこちら(約10分)
https://youtu.be/_wg2C1A-aWk
エコワークスグループのウェルネストホーム九州が建築した住宅(LCCM五つ星)が受賞しました。
「第8回サステナブル住宅賞」は建築・環境省エネルギー機構(IBEC)が主催し、国交省が後援するもので、持続可能な社会の実現に貢献する優れた建築物を顕彰するものです。
引き続き、3方良しの住まいづくりに努めていきます。
詳しくはこちら。
WWW.IBEC.OR.JP
「第8回サステナブル住宅賞」は建築・環境省エネルギー機構(IBEC)が主催し、国交省が後援するもので、持続可能な社会の実現に貢献する優れた建築物を顕彰するものです。
引き続き、3方良しの住まいづくりに努めていきます。
詳しくはこちら。
WWW.IBEC.OR.JP
未来の子どもたちのために、やるべきことをやっていきたいと思います。
S-HOUSING.JP
S-HOUSING.JP